この度は生活傷防止を目的とした
スタンダードな施工のご依頼
施工個所は
・ドアノブ(爪傷が多く入るんですよね)
・ドアエッジ(壁に気づかず当ててしまうんですよね)
・トランクエンド(荷物の積み下ろしの当ててしまうんですよね)y
追加でサイドステップ部分にある少し形状のある場所に
グロスカーボンフィルムを施工
ちょっとしたポイントで大きく変化できるプチラッピング
皆さんもいかがでしょう?
この度は生活傷防止を目的とした
スタンダードな施工のご依頼
施工個所は
・ドアノブ(爪傷が多く入るんですよね)
・ドアエッジ(壁に気づかず当ててしまうんですよね)
・トランクエンド(荷物の積み下ろしの当ててしまうんですよね)y
追加でサイドステップ部分にある少し形状のある場所に
グロスカーボンフィルムを施工
ちょっとしたポイントで大きく変化できるプチラッピング
皆さんもいかがでしょう?
今回のお預かりはコチラ!
スポーティーな人気のお車しかもGR
コチラをよりスポーティーにラッピング
ボンネットフード フロントバンパー上部を
カーボン柄にて施工。
やはり安定のカーボン 最近はグロスカーボンが
比較多くなってきましたがこちらもいいですね!
この度のご依頼ありがとうございました。
今回のお預かりはこちら!
ラッピングでスポーティーにチェンジしたいとのことで
・ルーフ
・ミラー
・フロントリップ
へ艶ありカーボンを施工
部分的に施工でも十分変化があります。
この度のご依頼誠にありがとうございます。
今回のお預かりはコチラ!
LUXEのスモークフィルムを使用しテールランプをスモーク化
LUXEの施工代理店の当店では
ライトスモーク・ミディアムスモーク・ダークスモークの3種類
からお選びいただいております。
今回はライトスモーク 一番薄いフィルムを選びました。(十分スモークでは?)
施工前 施工後 左右 など画像を撮っていますので参考にして頂き
愛車をカスタムしてみてはいかがでしょう?
今回のお預かりはコチラ!
フロントガラスプロテクションにてご入庫
GクラスのP-SHIELDは多数施工させていただいて
おりますので、経験豊富な当店へお任せください。
今回も1枚目にしてゴミかみ無、ガラス際0mmの
完璧施工!!ってか貼っているのが分からない💦
お客様にも大変満足していただけました!
今回のお預かりはコチラ!
フェのラーリ
こちらのクラスになるとPPFは必須項目ですね
事前の対策大事です。
今回の施工個所は
・フロントバンパー
・ミラー
・ロッカパネル
・インパクトエリア
の最低限の範囲となります。
もちろん当店ではホワイトボディーに対しては
特にオリジナルデータを作りカットします。
既存のデータではフィルム際に汚れが付着し後々
黒い線となり目立ってきます
コチラを回避するためオリジナルで作成させていただいて
おります。
できるだけ綺麗な状態で状態をキープさせたいですから!
今回のご依頼ありがとうございます。
今回の入庫はコチラ!
久々の国産車です。
内容はフロントガラスにプロテクション
ボンネット(フード)・ミラー・ドアカップにプロテクション
となります。
フロントガラスにはP-SHIELD パナソニック製造純国産のフィルムとなります
施工方法は3枚目の写真の上下にある角を温めてフィルムを収縮させガラスの
局面の形状に形成します。そのあと貼付けとなります。
お次はフードの施工 X-PEL社製アメリカ産のポリウレタンフィルムとなります
ガラスフィルムとは違い伸縮性フィルムとなりますが、ラッピング程の伸縮性は無
ですのでこちらのお車は難易度が高くなります。
ですがそこは長年の経験により綺麗にファーストON
ミラーは2枚に分けての施工となりましたがこちらもOK
お客様も大変喜んでおられました。
当店のご選択まことにありがとうございました。
引き続きフロント廻りの施工に入ります
どんどんフィルムによって艶が増していること
を体感できます。
さらに専用コーティングにて仕上げ
さらに艶 光沢 撥水 といいことずくめな
XPEL FUSION Plus
これにてフルボディープロテクションの
全メニューとなります。
皆様のご依頼お待ちしております!
今回のお車はコチラ!ザ・スーパーカーですね!!
さすがに広島では作業は初めてですね
こちらのお車にボディー全てにプロテクションフィルム(PPF)
を貼っていきます。
こちらのお車すべてがカーボン素材そのためかボディーのクリア層が
少し引けてきてました。
フィルムを貼ることで輝きがより増してきました。
保護をしつつ光沢感も再現できる一石二鳥な施工です!
欧州車にありがちな症状ですが、ドアメッキモール ルーフモールなどの
アルミの部分は1年ほどで白けてきますよね。
そしてこの症状を綺麗にしようとするとものすごく
労力がいるんですよね!
そんなお悩みの方に当店では2種類の回避の方法をご提案しています。
1.メッキは残して綺麗な状態を継続させたい
コーティング剤を塗ってもいろいろな液剤を塗っても1年持たないですよね
当店ではプロテクションフィルム透明フィルムの施工をいたします
下の写真は同じ素材でドアモールは1年前に施工 ルーフモールは未施工
でこれだけの差が出ました。しかも効果は5年
2.ラッピングフィルムでブラックアウト
こちらは白けている部分を隠してしまう施工です
併せてドア廻りがスッキリするカスタム効果もあります。
どちらも効果は絶大!!是非ご相談ください。